スタッフブログ

  • IMG_0257

    2018/09/28

    投稿者:中野香里

    地域のお店, 日常

    先日、会社の女性陣みんなで女子会ランチをしました! 8月から新入社員が加わり、遅ればせながら歓迎会です。 パートさんも含め気づけばこんなに女性スタッフが増えました。     ランチ会場は、、、 度々お […]

  • IMG_2219

    2018/09/14

    投稿者:山村員央

    地域のお店

    先日、家族で始めてボルタリングに行ってきました。 長女が行きたいということで、お客様から紹介していただいたジムに行ってきました。   まったくの初心者で、昔は結構運動もしていて自信もあったのですが、、、 いざ上 […]

  • IMG_0069

    2018/07/13

    投稿者:長谷川良美

    地域のお店

    こんにちは。瀬戸市出身の長谷川です♪ 毎日毎日、暑い日が続いております。 先日、スタッフ沖野と一緒に瀬戸焼きそばを食べに行ってきました。   レトロな佇まい。こういうお店、好きなんです。   &nbs […]

  • Photo_18-05-29-09-07-28.700

    2018/05/30

    投稿者:筒井悠紀

    地域のお店

    先日、ランチに行ってきました♪   場所は尾張旭市の南本地ヶ原町にある Café boaco (カフェぼあこ) 美味しい珈琲と紅茶がいただける南仏家庭料理のお店です。       […]

  • niwacafe

    2018/05/21

    投稿者:中野香里

    地域のお店

    niwa cafe     住所は守山区ですが、尾張旭市にほど近いところにあります。 私自身も、ここが守山区とは認識しておりませんでした(;^ω^) 弊社ナンバホームのリーフレットを置かせて頂いている […]

  • IMG_6426

    2018/05/16

    投稿者:長谷川良美

    地域のお店

    こんにちは。瀬戸市出身の長谷川です(^_-)-☆ 今日は、尾張旭市にある古民家カフェ『華野』さんへスタッフと共にランチに行ってきました! 実は、尾張旭市に住んで早8年。 ずっと気になっていたのですが一度もお邪魔したことが […]

  • IMG_9643

    2018/04/23

    投稿者:中野香里

    地域のお店, 日常

    新緑の季節ですね。 先日ドライブをしていたら、青空と新緑がキレイで気持ちよかったです。 この季節、なんだか気分もUPでウキウキワクワクしちゃいます。   ランチしてきました。 会社の昼休み、リーフレットを置かせ […]

  • IMG_2457[1]

    2018/03/27

    投稿者:森勝也

    地域のお店, 親ばか倶楽部

    少し前の話ですが、ナンバホームでもモデルハウスに家具を入れたり 我が家でもソファーを購入させて頂きました素敵な家具屋さん 『CONNECT(コネクト)』 のイベントに参加して木のまな板の手作り体験に娘が挑戦してきました! […]

  • IMG_1765

    2018/03/23

    投稿者:長谷川良美

    地域のお店, 編集後記

    先日、瀬戸市東町の歴史ある瀬戸本業窯と窯横カフェへお邪魔しました。 周辺には、窯垣の小径と呼ばれる窯垣が密集している約400mの散策路があります。 今回、お客様へ毎月発行している『木楽里』というニュースレターのごはんの旅 […]

  • IMG_6174

    2018/03/09

    投稿者:長谷川良美

    地域のお店, 編集後記

    昨日は、大雨でしたが大丈夫でしたでしょうか? 今日もものすごい風でしたね。花粉症の方は、辛いかと思います。さて、瀬戸市内のお店の掲載情報を更新とイベントコーナーにも掲載されていない情報です♪   ★その1★ c […]

  • IMG_8896

    2018/01/08

    投稿者:中野香里

    地域のお店, 日常

    昨年末の忘年会をDAYSさんにて行いました   当日は貸切にしていただき、贅沢な時間を過ごさせていただきました。 おしゃれですよね~。どこを何を撮っても見栄えします(笑)   細かい気配り&心遣いにと […]

  • gahag-0015969718-1

    2017/12/22

    投稿者:長谷川良美

    地域のお店, 編集後記

    ある時、瀬戸市にあるお店の奥様とお話し中に・・・ 「お雛巡りって瀬戸市に住んでいる人は、意外に知らない人が多いんですよ~。広報にもチラシが入っているのにね・・・」 毎年2月末から毎年開催されているのにどうやら認識?知名度 […]

123

tel 0561-51-3010

お問い合わせ

PAGETOP