駐車場からお寺の本堂までは一キロ以上続く参道を歩いて行きます。
とても古いお寺ですがとても見ごたえがあります。本堂の裏の山を登られる方も見えるそうです。
春には桜が咲いて秋には紅葉、日本の四季を楽しむことができます。
ブログカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
search
最近の投稿
アーカイブ
岐阜県の谷汲山の華厳寺へ参拝に行っていきました。
参道にはお土産屋や食事処が建ち並んでいて楽しめます。
参拝した後は、池田温泉へ♪
ここのお湯は肌が「つるつる」「しっとりすべすべ」になります。
肌に優しいアルカリ性単純温泉といわれ美肌効果を期待できるだけでなく刺激が少なく体にやさしい温泉です。私も肌が弱っているときはここの温泉へ行きたくなります。
隣には「道の駅 池田温泉」があってお買い物もできて色々と楽しめます
いび茶、養老ういろう、バウムクーヘン、農産物などが売っています
また岐阜に来た時には立ち寄りたいと思います